ベリーローカロリーダイエットなら、1週間で5㎏の減量も可能です。
一体、どんなダイエット方法なのでしょうか?
今、流行の兆しを見せているベリーローカロリーダイエットを紹介します。
□ベリーローカロリーダイエットとは?
ベリーローカロリーダイエットは、英語で「very low calorie diets」といい、略して「VLCD」と呼ばれています。
日本語訳すると、超極端な低カロリーダイエットとなるでしょう。
簡単に、どんなダイエットなのかを説明すると、極端に摂取カロリーを抑えたダイエット方法です。
基本的に、タンパク質70gと塩だけで生活します。
そのため、1日の摂取カロリーは、370Kcal前後になり、圧倒的にカロリーを押さえて痩せる仕組みです。
□どんなものを食べたらいいの?
私は、実際にこのベリーローカロリーダイエットを試してみて、確かな減量効果があったと実感しています。
そこで、私がダイエット中に食べていたものを紹介。
私は、ベリーローカロリーダイエット中、鶏の胸肉の皮をはぎ、脂肪を落とした状態で、1日300g食べていました。
鶏の胸肉は、100g当たり23gのタンパク質が含まれているので、300g食べると、大体70gのタンパク質が摂れます。
それに塩をかけて、1週間過ごします。それでダイエットは完了です。
□どのくらいの期間ダイエットすればいいの?
ベリーローカロリーダイエットは極端にカロリーを制限するので、長期間は向きません。
大体、1週間を目安にするといいのではないでしょうか?
1週間くらいであれば、意外と鶏肉だけでも生活できるものです。
まずは、騙されたと思って試してみて下さい。
きっと、ダイエット効果が出るはずです。
□ベリーローカロリーダイエットでしっかり痩せよう
いかがだったでしょうか?
今回は、話題のベリーローカロリーダイエットを紹介しました。
カロリーを極端に制限するので、確かなダイエット効果があります。
1週間で痩せたいなど、短期間でダイエットしたい方は、ぜひ試してみて下さい。